腰痛の安静は逆効果?

 

目次

 

⑴腰痛で安静をとる必要性

⑵腰痛は歩くと良くなる

⑶昔とは違う、動かして良くしていく考え方

 

 

⑴腰痛で安静をとる必要性

 

数年前まで、腰痛は安静がいいとされてきました。

しかし最近では、急性期などの腰痛以外は出来るだけ早期に身体を動かしていくことをお勧めしています。

 

 

腰痛の中で、原因のわからない腰痛は、『非特異的腰痛』に分類され、日常生活も怖がらず普通に過ごす方がいいと考えています。

その理由としては、腰に不安があり、常に腰や身体が緊張している状態が良くないからです。

原因のわからない腰痛の多くに、筋肉の硬さの問題、関節の硬さの問題、身体のバランスの問題と腰以外の所までに問題が波及していることがよくあります。

特に腰の痛みが慢性化、長期化している場合、必要以上に腰を大事にすることにより、腰を中心に筋肉や関節が硬くなり、身体のバランスが悪くなり、日常生活で身体に変な癖がつき、なかなか改善していかないことも多いです。

そこで大事になるのが、出来るだけ早期の段階で、腰に不安なく動かせる状態を作ってあげることが大事です。

 

⑵ウォーキングで腰痛予防

 

寝る時間が長くなると腰が痛くなる、風邪などで寝込むと起きる際腰が痛い、こんな経験は誰にでも一度はあるのではないでしょうか?

腰痛は身体を動かさない時間が長くなると、痛くなる場合があります。

こんな時に効果的に始められるのが、ウォーキングです。

誰でもすぐに始める事が可能で、特別な費用もかからないのでオススメです。

腰痛を解消していくのに、腹筋・背筋が大切になります。

しかし、運動不足の方が、いきなり腹筋・背筋をするのは少々難しいのではないでしょうか。

人間は何もしなければ、年々筋力が衰えます。

筋力が衰えると、身体を支える筋肉に負担がかかるようになり、身体が疲れやすくなり、コリや痛みが生じやすくなります。

そして腰周囲の柔軟性も低下していき、慢性腰痛になり悪循環に陥ります。

この悪循環にならないようにする方法として、ウォーキングは非常に効果的です。

注意点)
ウォーキングをし過ぎると、ふくらはぎの筋肉の張りが出てきます。
特に日頃から運動不足の場合は、出来るだけウォーキング前後に、ふくらはぎをしっかり伸ばし、歩いたあとは軽くマッサージしてあげることをお勧めしています。

 

⑶昔とは違う、動かして良くしていく考え方

 

近年は腰痛があっても出来るだけ普通に身体を動かしていくほうがいいと言われています。

しかし腰痛があると、動かしていくのも怖い方はたくさんいてると思います。

そんな方にオススメなのが、徐々に動かしていく事です。

長年腰をかばって生活してきて、いきなり動かそうとするから恐怖心が出てきます。

当院でも整体で腰の動きが良くなってきた段階で、徐々に運動プログラムをこなしてもらうようにしています。

慢性腰痛になっている方は、自然に腰を動かしてるつもりでも、脳が勝手に腰に負担をかけないように腰周囲の筋肉で守ろうとするから厄介です。

この脳からの指令をなくし、腰をスムーズに動かしていくには、普段から徐々に腰を動かして、腰の筋肉や関節に柔軟性を持たせておく事が大事になります。

 

ブログ発行責任者:なごみ整体院 代表 荒川和貴 【柔道整復師/鍼灸師】

<LINE@>なごみ整体院の予約が「LINE」で可能。予約だけでなく、お悩みの相談などもお気軽にお問い合わせください!【LINEで予約・問い合わせをするには?】①友だち追加・・・QRコードを読み込んで友だち登録をしてください。②「お名前」「症状」「聞きたいこと」「予約希望日時」などをお送りください。折り返しご連絡いたします。